人知れずひとりで悩む人がいなくなるように。
~傾聴力あふれる社会の実現~
お問い合わせはinfo@dojou.jp
「ストレスみなおし道場」ってなあに?

ストレスみなおし道場は、ストレスに対する正しい理解とつき合い方を身につけ、あなたがいま抱えているストレスを緩和させるための場所です。
まずは自分の心と向き合って、そのあとのグループワークでメンバーの心を受けとめてあげたり、あるいは受けとめてもらいます。
これによって「あ、今の私のままでいいんだ…」と感じていただくことが目的です。
※「 ストレスみなおし道場」は、宗教・政治団体ではありません。
「ストレスみなおし道場」にくるとスッキリするってホント?

ストレスみなおし道場で得られる効果はおもに3つあります。
①正直な気持ちを話すことで心が浄化されます。
→「自分の気持ちを話してスッキリ!」
②あなたを理解してくれる仲間に出逢えます。
→「真剣に聴いてもらってウレシイ!」
③今まで気づかなかった自分に出逢えます。
→「べつの私を見つけてビックリ!!」
「ストレスみなおし道場」では、どんなことをするの?

スタンプカードとテキスト
道場に来ていただくと、左の写真に写っている赤いスタンプカード(左)とテキスト(右)がもらえます。
スタンプカードは道場に1回参加するごとに、1個ずつ講師のスタンプがたまっていきます。
10個スタンプがたまると、「有段者」になります。
テキストの中身は毎回同じでも、参加した道場によって得られるものは人それぞれまったく違うので、
毎回違う内容がテキストに書き込まれていきます。表紙に道場に参加した日付を書き込んでいくので、
道場に何回も参加してテキストがたまっていくと、自分の成長を振り返ることができます。

道場の進め方
道場は75分または150分のグループワークです。概ね以下の流れで進んでいきます。
※各パートに書いている時間は75分の場合です。
①リラクゼーション(約10分)
講師の誘導にしたがって、緊張した心をリラックスさせます。
②セルフケア(約10分)
テキストにある質問にそって、「自分への問いかけ」をおこないます。

③語り グループワーク(約20~25分)
話す人と聴く人のペアになって、感じたことを話したり、あるいは聴いてあげます。

75分の場合は、話し手と聴き手のいずれかを選んで行います。
150分の場合は、話し手と聴き手の両方を体験できます。
④学び 講話(約15~20分)
講師による役に立つお話。ストレスってどんなもの?
どうしたらもっと楽になれるかを教わります。

⑤リラクゼーション(約10分)
最後にもう一度リラックス。
正直になった自分をたくさん褒めてあげましょう。
「ストレスみなおし道場」には、どんな人がいるの?

道場に参加する人は、年齢も職業もさまざま。みなさんそれぞれのストレスを抱えています。
いろいろな人と話すことで、自分のことも理解できるようになっていきます。
また、講師はみな独自の教育システムによって専門知識を身につけたスペシャリスト。
そのままのあなたを優しく受けとめる、心強い存在です。